ガルボトップへ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ラディカル・オーラル・ヒストリー 保苅 実 岩波書店から待望の文庫化
ラディカル・オーラル・ヒストリー 保苅 実 岩波書店から待望の文庫化_b0053082_20323563.jpg

「ども、はじめまして、ほかりみのると申します。」

この書き出しから始まる異例な学術書「ラディカル・オーラル・ヒストリー」。単行本として世に出たのが2004年9月。著者である学者、保苅実氏は脱稿から数日後、療養中のメルボルンでガンのため33歳という若さで亡くなります。
その彼の生涯をかけた研究の集大成がこの、「ラディカル・オーラル・ヒストリー」です。オーストラリアの先住民族アボリジニのコミュニティでのフィールドワークを通して見えてきた世界観、それは現代を生きる私たちにこそ必要な共有、わかちあい、相互理解を示唆します。
後ろのカバーページにはこうあります。

「近代知の権力性を超えて、異なる他者と対等に繋がり合う――困難な問いを、楽しさと喜びに満ちた挑戦として鮮やかに描き出す。」(解説=本橋哲也)

わたしは保苅さんと会ったことはありませんでした。ただ、オーストラリアつながりでなんとなくいつか会えるんじゃないかと思っていました。結局、亡くなる前に会うことはかなわなかったのですがさまざまなご縁があり、今では「保苅実記念奨学金」を立ち上げ、「保苅 実とつながる会」を運営するお姉さまの由紀さん、そしてご両親お二方ともつながりました。まさにBeing Connectedです。

単行本が出版されてから多くの共感、つながりが国内、海外から生まれました。基金もユキさんの地道な活動と多くの方の尽力で毎年、若き学者たちへの奨学金として活用されています。詳細は上記の「つながる会」をごらんください。
単行本は入手困難なこともあり、再販の希望も多かったそうです。それが、今回、岩波書店から文庫という形で出版されることになりました。学術書といっても保苅さんのまるで友だちへ語りかけるようなカジュアルな文体は難解ではありません。偶然ですが今年3月に出版されたStudio Voice Vol.412 には今福龍太氏による「保苅実というオーラル・ヒストリアンの痕跡」という寄稿が。こちらも保苅 実という学者を知りたい方は必読です。

ラディカル・オーラル・ヒストリー 保苅 実 岩波書店から待望の文庫化_b0053082_20324626.jpg
うしろのページには今回、生じる著作権料はすべて「保苅 実とつながる会」の活動費に充てられる。とあります。奨学金基金への充当のほか、本書をより広く知ってもらうための活動に使われることと思います。
それはまさに保苅 実氏の想いを世に問うことにほかなりません。

帯に書かれた言葉。

<他者>の歴史に耳を澄ます

同書が生まれてから14年経った今も、そのメッセージは色あせていません。



# by naoko_terada | 2018-05-21 08:00 | その他 | Trackback | Comments(0)
ELLEオンライン「今、旅すべきサスティナブルステイを厳選」
ELLEオンライン「今、旅すべきサスティナブルステイを厳選」_b0053082_20442307.jpg
最近、海外の最新ホテルやリゾートの取材でまず出てくるのが、いかにそこがサスティナブル(持続可能)な環境を整え、保全しているかということ。逆にいうと今やサスティナブルな空間作りは新しいホテル、リゾートとしてあたりまえになってきているということです。

上記はOnomichi U2も手がけた建築家・谷尻誠さんも参加したオーストラリア・キャンベラのホテル「オヴォロ・ニシ」。廃材を使った階段フロアがホテルの象徴になっています。

そんなサスティナブルな現状をひもとき、おすすめのリゾート&ホテルを特集したのが、
ELLEオンラインの「今、旅すべきサスティナブルステイを厳選」です。

積極的に環境問題、社会貢献を促す姿勢のホテル、リゾートを選ぶこと。それも支援のかたちです。
この夏、どこかに行こうと思っていたら。
こちらをチェック&参考にしてみてください。

ELLEオンライン「今、旅すべきサスティナブルステイを厳選」_b0053082_20452045.jpg

プーム・バイタン(シェムリアップ)

ELLEオンライン「今、旅すべきサスティナブルステイを厳選」_b0053082_21114018.jpg

1ホテル・ブルックリンブリッジ。客室内にある飲料水設備
(ペットボトル使用を排除)




# by naoko_terada | 2018-05-15 16:00 | 掲載メディア | Trackback | Comments(0)
25ans 6月号 「今が旬の国内旅LIST」

25ans 6月号 「今が旬の国内旅LIST」_b0053082_21550292.jpg
ただいま発売中の25ans 6月号。
特集のひとつが「今が旬の国内旅LIST」。
最新デザインリゾートからネオ町家、隠れ家宿、クルーズトレイン(豪華列車)などこの夏に極めたい魅力ある場所が充実。

わたしは、その中でおすすめを三つレコメンドさせていただいています。そのほかにも旅の達人たちのお薦め宿、ホテルも紹介されています。

夏バカンスの参考にご活用ください!




# by naoko_terada | 2018-05-09 16:00 | 掲載メディア | Trackback | Comments(0)
旅する日傘
旅する日傘_b0053082_20590738.jpg
数ヶ月前、この傘がわたしのところにやってきました。

旅する日傘」とは、「ハマヲ洋傘店」オーナーである傘職人、鎌田智子さんとお弟子さんの峯田麻紀子さん、フリーランス編集者で日本の伝統、手わざの仕事を愛する、しまざきみさこさんが立ち上げた制作チームの名称です。

彼らが作り出すのは日本全国で集めた古い布を使った日傘。多くは着物地ですがなかには布団地なども。琉球、大島などどれもさまざまな思い出が宿る古い布。高級なものもあれば、日常着として使いこまれたものも。どれもがかつて誰かが袖を通し、身につけた時間と人生が刻まれています。
その布の個性を活かすよう丁寧に裁断し、仕上げたまさに世界で一点かぎりの日傘です。

「これが寺田さんに似合うかなーと思って」と、贈っていただいたのは、亀甲模様も凛々しいかすりの日傘。広げると透け感がなんとも涼しげ。今年の夏から大切に、でも普段使いにして愛用したいと思っています。
その後、わたしの傘の布地のことを教えていただきました。
「くんじ」と呼ばれる沖縄の紺地の着物の古布で、くんじは庶民の着物なのだそう。そして、亀甲模様は沖縄では「ぬちぐむ」=「命」の象徴だということ。たっぷりと南国の日差しをあびて生きる日々を受け止めてきたくんじが、今、日傘になってわたしの手元まで旅をしてきたわけです。この生地の詳細、日傘の由来は「旅する日傘」の2017年4月13日の記事に書かれていますのでごらんください。

その「旅する日傘」の展示即売会が今週末にあります。

日時:5月10(木)~12日(土)
時間:12:00~19:00
場所:大和屋履物店 東京都千代田区神田神保町3-2-1

大和屋履物店さんが主催する「第一回 布楽市」に出店されます。
詳細は「旅する日傘」のフェイスブックでご確認ください。→ 旅する日傘


日差しが強く、日傘が欲しいと思っていらっしゃる方がいれば、ぜひお越しください。
新しい人生を託された個性ある日傘とめぐりあうかもしれません。




# by naoko_terada | 2018-05-07 07:00 | マイ・フェイバリット | Trackback | Comments(0)
ダイナースクラブ「シグネチャー」2018年5月号 ニューヨーク特集

ダイナースクラブ「シグネチャー」2018年5月号 ニューヨーク特集_b0053082_06390492.jpg
ダイナースクラブのカード会員のみなさまにはすでにお手元に届いていることと思います。
今号の特集はニューヨーク。2月のまだ雪が残る時期に取材を行い、執筆を担当しました。
最新のレストラン、ホテル、エンターテイメントにフォーカスしました。
ダイナースクラブ「シグネチャー」2018年5月号 ニューヨーク特集_b0053082_06505543.jpg
オープン以来、予約があとをたたないティファニー本店の「ザ・ブルー・ボックス・カフェ」にも。開店前の誰もいないフロアを貸切りにしていただいての撮影。完璧なセッティングがため息ものでした。

また、今回はユナイテッド航空とのコラボレーション企画でもあり、UAのハブであるニューアーク・リバティ国際空港を利用。実はそこにエアラインからのインビテーションオンリーの超VIPだけのヒミツの隠れ家があります。誌面で紹介していますのでお手元にあればぜひ、ご一読ください。6月には新しい「ポラリスラウンジ」も完成予定のニューアーク。空港内も刷新され、なかなか快適でした。

ダイナースクラブ「シグネチャー」2018年5月号 ニューヨーク特集_b0053082_06462920.jpg
VIPラウンジではこんなおもてなしも。事前に顔写真などをスキャンしておくとサプライズとしてこのようにラテアートにご本人の顔を描くこともできるとか。おもしろいですねー。

久しぶりのニューヨーク。やはり刺激的でした。
このところ行ってないなぁ、と思っていらっしゃたらぜひ。
新しいスポットも増えていますが、あのニューヨークならではの高揚感は特別です。



# by naoko_terada | 2018-04-27 07:06 | 掲載メディア | Trackback | Comments(0)





woman.excite TOP Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイトホーム